TOEFL教材ってたくさん本屋さんに並んでいるけれど
どのリーディングのテキストがいいか分からない!
今回はTOEFLを完全攻略するためのテキストをご紹介!
手順にそってしっかり使っていけば、
入門者さんから上級者さんに至るまでたった3冊で完了します!
え!たった3冊!!!
と驚かれるかもしれませんが、効果は抜群です!
1ヵ月の語学留学をしたら30万円以上
テキスト3冊。中古で買ったら3000円以下。笑
「専用のオリジナル・テキスト」
「海外でしか出版されてない入手困難な教材」
これらを使わなければ、TOEFL対策はできない💦💦
なんてことは、ありません!
たった3冊!
このテキストが完璧できれば、TOEFLリーディングは、
最低27点は、絶対に出ます!!!
\TOEFLリーディングのスコア保証/
こちらがTOEFLの基礎基本を押さえる3冊です!
1.TOEFLテストリーディング問題270
「 勉強会では、どんなテキストを使ってるか教えてください!」
とのリクエストにお応えし、
今回おススメするのはこちら!
TOEFLリーディングを始めたら、
TOEFL iBTの超長文に手を出す前に、
まず短文で全体像を知り、
一般教養を身に付けていただきたい!
そんな実力養成のための
おススメの1冊です♪ ▼▼▼▼▼
【TOEFLリーディング270】
特徴はこちら!
❶ TOEFLリーディングの全体像が把握できる
❷ 17という多分野のリーディングの基礎学習を身に付ける
❸ 練習問題でTOEFLリーディングに慣れる
TOEFL高得点を目指すためのすべて網羅した実力養成の足掛かりにしていますよ♪
このテキストの良さは、ずばり!
問題数は少ないけれど、
TOEFLのリーディングがどんなものであるかアウトラインが分かるようになる逸品です。
リーディングが10点だろうが25点だろうが、
TOEFL勉強会では、メンバーさん全員が一通りこれを行います。
1ヵ月で終えてしまう人も増すし、
6か月たっても終わらない人もいます。
逆にこのテキストが読めない、
難解だと感じるようでしたら、
本番のTOEFLリーディングは、
一切、太刀打ちできなはずなので、
さらに基礎的なものに合わせて進めていくことになります。
このテキストで扱われている内容が、
本番TOEFLで扱われる「分野別の基礎知識」
を身に付ける掛かりになります。
とことん、
できるようになるまで仕上げるのが絶対条件です!
- 4つのCHAPTERでTOEFLリーディングを攻略!
CHAPTER 1 → TOEFLリーディングの全体像を把握しましょう。
CHAPTER 2 → 17の分野のパッセージを通して、リーディングの基礎学習をしましょう。
CHAPTER 3 → 実戦形式の練習問題を解いて、TOEFLリーディング問題に慣れましょう。
CHAPTER 4 → 2回分の模試を解いて総仕上げをしましょう。- 本番が体験できるWeb模試つき!
Webで模試体験ができます。PCを使い、4時間にわたって受験するTOEFLで実力を発揮するためには、PCでの受験を体験しておくことが絶対に必要です!
リーディングでは、簡単に正答率と各問題の正誤が確認できます。
※Web模試に関して、不具合やご不明の点がありましたら、Web模試サイト内にてお問い合わせください。この1冊で、TOEFLリーディングで高得点を狙うための実力を身につけましょう!(Amazon参照)
2.TOEFL ITP(R)テストリーディングスピードマスター
基礎基本がなければ読めるようにはならないTOEFLリーディング。
TOEFLのリーディング力を付ける
ジムで言うダンベル的な存在が、
TOEFL ITPの素材です!
ある程度リーディングが読めるようになった人が
次に鍛え上げることは、
読むスピード、つまり解答スピードです。
読めるようになった人が次に抱える問題は、
「時間があれば解答できたのに」
といった課題に直面します。
TOEFLは、入学試験じゃない!
英語の能力試験です!!!!!
\時間内にできたものがあなたの実力/
なのです。
TOEFL ITP素材は「スピード養成」には欠かせません。
そのために役立つテキストとなっています。
TOEFL ITPテストのリーディングセクションの攻略法がよくわかる。設問パターンに応じた解答のポイントをくわしく解説している。さらに、高得点を目指すには欠かせない速読のテクニックも身につく。たっぷり6回分300問の模擬テストは取り外しができるので、本番さながらに取り組める。すべてのパッセージ、設問、選択肢に日本語訳がつく。それぞれの問題には丁寧な解説がなされている。模擬試験の重要語は巻末にリストでまとめられているので、チェックすることで語彙力が高められる。(Amazon参照)
3.TOEFL iBT® TEST リーディングのエッセンス
本番のリーディングに近い素材がこちらです。
大量の英文を読むための実践演習として使います。
実践演習とは:
本番のテストのように似せて作られた教材にとことん向き合い、そこで自分の足りない力に気づき、再補強することで本番に備えること。
本番に近い解答ができれば、
TOEFL対策は万全です!
問題の形式、質などを限りなく実際のTOEFL(R) iBTのものに近づけ、密度の濃い実戦演習を行えるよう工夫してあるので、リーディングセクションのスコアを確実に伸ばすことができます。入試問題を解く時の考え方や姿勢を、TOEFLの問題に臨むにあたってどのように活用すべきかがわかるような構成になっているので、無理なく攻略することができます。巻末には本番形式の確認テストを2回分用意しました。実戦問題の演習を通して養った力をここで確認し、総仕上げを行うことができます。(Amazon参照)
\生の声/
\Kiyokaさん(19歳)の TOEFLリーディング( 18点 → 28点 )/
自分でもビックリするくらい、内容がスラスラ頭に入ってきました。とはいっても、最終的にそうできたのは、それまでに量を積み重ねていたからであることは間違いありませんが。スピード感を持って読むことが重要です。量をこなして慣れていけば、自然と必要な部分だけを追って読み進めることができるようになるはずです。
\Yoshitakaさん(20歳)のTOEFLリーディング(17点→26点)/
勉強会で指定された270をやりました。270はたぶん10週以上ほどやったと思います。17点→21点の時はとにかく問題を解いて、覚えていなかった単語や文法を復習し、背景知識をgoogle先生に教えてもらいました。基本的にこれを繰り返していただけです。そして、問題をあまり解かずに音読をひたすらしていました。(80時間ほど)音読することはリーディングの勉強をする上で一番大事だと思います。
音読をすることによって、英→英で理解できるストックを増やすことができて、その力を伸ばしていくことが何より点数アップにつながります。音読をしないまま勉強していると、知識や文法、背景知識の復習をすることはできましたが、英語の運用能力を上げることはできませんでした。知っていることと使えることは全く別です。知識を音読を繰り返すことで体得していくことができたと思います。
この作業を徹底すると、ライティングの点数も上がりました。また音読する時には常に視点を変えて勉強していく必要があります。自分がリーディングの音読をするときに持っていた視点は次のようなものが多かったです、
1単語・文法・構文を復習していく
2一文一文の関係を見ていく
一つのパラグラフの構成を考える(一般→具体例の展開の仕方など)
4パラグラフの大まかな主旨を考える
5パラグラフ同士の関係を考える(なぜ次のパラグラフに~の説明があるのか・・・)
6全体の主旨を考える
7処理速度を速めるためにできるだけ早く読む。このように音読をするときは様々な視点を持って勉強しました。何かを身につけたいときには、そこに意識を向けることでその習得が早まります。
漠然と繰り返すのではなく、自分が何を伸ばしたいのか、この点をはっきりさせた上で勉強していくと効率よく学んでいけると思います。
\Chiakiさん(20歳)のTOEFLリーディング(3点→20点)/
TOEFLリーディング270とパーフェクトリーディング、勉強会で使った教材を主に使いました。勉強会で教えて頂いたように、問題を解いて、単語を抜き出し、解答の根拠の抜き出し、一度読みできないところなどは文法的に解析しました。
また、自分がその文章を頭でイメージできているかを意識して解析しました。イメージできないところは読めていないので、そこで読み込みの深さを判断していました。
音読も大切です。目で文章を追っているだけでは、読めていないところも読めていると錯覚してしまうところがあったので、音読は読み込みを深めるために効果的だと思います。解答の根拠は、自分で実際に解答の解説をしているつもりで取り組みました。そうすることで、実際に解答の解説に書いてあることと、自分の解析とを比べやすくなるので、解答に至るまでのプロセスにおいて見落としていた部分を見つけやすくなりました。間違った問題は、本物の納得が得られるまで解析が必要です。本物でないと絶対2回目も間違ってしまいます。また、先輩がたもおっしゃっているように、自分の特にやりこんだパッセやお気に入りのパッセを試験前に見直すと、いける気がします!!!
\私達の活動がお役に立てると嬉しいです/
TOEFL勉強会で利用する3冊のテキストをご紹介しました。
≪注意≫ お伝えしてきたい注意点!
TOEFL勉強会で、
たった数冊でリーディングが満点近く取れる理由。
それは、
\テキストの使い方と学習への取り組み姿勢/
に工夫がなされています。
テキストは、どこにでも売っている市販のもので十分。
ただし!
その教材の使い方や、素材の向き合い方を変えなければ、
TOEFLリーディングのスコアが上がることはありません。
TOEFL勉強会は、
■留学経験者のお手伝い
■TOEFLで高得点をとった先輩のアドバイス
■現役留学生からの意見
■学習進度を正確に読み取りプログラムを提供
■学習スピードが活性化する環境で取り組める
上記のような活動で、留学希望性を助けている英語サークルです。もし、今、「やる気はあるけれど、何から初めていいか分からない」「英語力が伸び悩んでいる」と悩んでおられるようでしたら、私達の活動がお手伝いできるかもしれません。TOEFL勉強会がお役に立つと嬉しいです。今回も最後まで読んでくださりありがとうございました。
コメントを残す